カルマの法則における「自身の精神成長と共に、社会から悪が無くなっていく原理」についてお伝えいたします。

人間は社会悪を見つけると、それを叩くことで潰そうとする傾向があります。
しかし、実際の所、叩くことでは社会悪は根本的に消えることはありません。

なぜなら、悪を憎む思い自体が少し検討違いであるからです。

この記事では、社会悪が生まれる根本の原理・社会悪を無くすための方法についてお伝えいたします。

悪(不幸)が生まれる根本の原理

結論からお伝えすると、悪が生まれるのは悪行を行う人・悪行により被害を受ける人、両方にカルマの一致があるからです。
前世において誰かを奴隷扱いした人は、潜在的自我において「傲慢さ」「他者の気持ちに対する鈍感さ」などが形成されています。
すると、その潜在的自我を解消するために、今世においては誰かから奴隷扱いされる必要が生じます。
すなわち、これは、自身の事を奴隷扱いするであろう人をこの世に生むということになります。

上部の動画では、悪口を例にしてこの原理をお伝えしています。

Aさんが悪口を言う悪口を言われるであろう要素がAさんの自我に加わるBさんがAさんの悪口を言う

という流れがありますが、Aさんが誰かの悪口を言わなければ、BさんはAさんに悪口を言わずに済みました。
そのため、Bさんの悪行の責任はAさんにもあるという事になるでしょう。

この原理を知ると、悪が消えていく原理が観えてくるように思います。

自身が精神成長することにより、人が悪を行わなくて済むよう未然に防ぐ

悪口を例にするなら、自身は悪口を言わないようにします。
すると、自身の事を悪く言う運命上(カルマ上の接点)にあった人が、自身の悪口を言わずに済むようになってくるでしょう。

さらに言うならば、自身の無知を自発的に克服する事で、自身に無知を教えるための悪人を減らすことができます。

例えば、自身が欲や怠け心に溺れて詐欺まがいの投資話に乗ってしまった場合、その悪人は、自身に無知を教えるためにも出現しています。
実際の所、欲や怠け心が無いゆえに道理を理解できていたなら、その投資話がウソであるのが見抜ける上に、さらには出会うことすらも無かったでしょう。

また、運命上、自身に悪行を行うはずだったカルマ上の接点がある人の進歩を間接的に促すこともできます。

悪行する人が改心する根本の原理

例えば、運命上、善子さんに悪行を行う見込みのあった悪子さんがいます。
しかし、善子さんが精神成長することで悪子さんは善子さんに悪行を行わずに済みました。

すると、わずかですが、「悪子さんの自我にあった、悪行を生む性質」が変わるべく、何らかの気づきを与えるための出来事が起こります。
そこで気付くかどうかは本人の自由意志による問題であり、また、悪子さんとカルマ上の接点のある人は他にも何万とおりますので、善子さんの変化による影響はわずかです。しかし、確実に、善子さんの精神成長の分の影響は悪子さんに及びます。

改心の余地の無い悪人であっても、その人とカルマ上の接点のある人物の多くが精神成長を遂げていくと、自然と改心へと向えるようになっているでしょう。

カルマの法則は人間同士のカルマとの兼ね合いにより様々な出来事を引き起こしています。
それゆえに、自身の精神成長により、他の誰かや社会の誰かの心にある悪い部分は消えていくでしょう。

重要な部分ですので、他の具体的な例でさらにお伝えいたします。

「劣等感が現実に具現化する原理」の背景にあるカルマの一致

例えば、学歴が無いことに劣等感を持つ人がいます。
すると、学歴が無いことで蔑まれたり、学歴のある人から傲慢な態度を取られたりなどの事が起こりやすくなります。

これは

  • 学歴で劣等感を持つAさん
  • 学歴で傲慢な態度を取るBさん

両者とも《学歴に囚われている》という点で共通しており、カルマの一致が起こっています。
これは多くの場合、学歴が高いけども傲慢なBさんの所業をみる事で「学歴は人間の本質的な立派さ・貢献度とは無関係なんだな」という事をAさんが知るまでの道のりになっています。

しかし、仮にAさんが精神的欠点を克服したり、他者のために尽くすなりをする中で、精神成長を遂げていった場合、学歴に対する囚われが無くなります。
すなわち、学歴に対して全く劣等感を感じなくなった場合、BさんはAさんに傲慢な態度を取らずに済みました。
また、そもそも、実際に出会うことすらも無くなるでしょう。

そして、何らかの形で、Bさんの学歴への囚われを解消するためのヒントが得られる機会がやってきます。

個人間のこうしたカルマの一致が無数に折り重なり、社会全体が形成されています。
そのため、権力者ほど傲慢な人が多いのであれば、その傲慢さにより何かを学ばなきゃいけない要素が大部分の人達に存在する事実もあると考えています。

ちなみに、被害者側の人の精神成長により加害者側に良い影響がいく原理についてお伝えしてきましたが、その逆もあります。

悪行を思いとどまる事で誰かが救われる

例えば、悪子さんが善子さんへの悪行を思いとどまると、善子さんの精神的欠点を克服するための流れが間接的に起こります。それは非常に微細なものに感じられますが、その実、悪子さんが善子さんに対して悪行する以上に、善子さんの進歩にとって良いものです。

具体例を出しますと、子供の片づけができない部分を「なんでちゃんと片付けができないの!」と感情的に叱っていた母親がいます。
しかし、その母親が感情的に叱らなくなった場合、その子供が持つ《片付けができないことに関連する精神的欠点》を解消するための流れが起こります。
これは感情を自制できた母親に良いアイデアが浮かぶ事であったり、子供自身に何らかの気づきを引き起こすための事であったり、様々です。

ただ、母親にも精神的欠点があり、「几帳面すぎること」「自身のこだわりのために人を利用してしまう」などが欠点であれば、そもそも、片付けができない子供を許しつづける事がカルマ解消の流れになっています。
この場合では、片付けができない子供を片付けさせるための知恵はあまりやってこないでしょう。

しかし、それでも、母親が子供への感情的な叱責という形の悪行(自身の感情を人に押し付けたという意味での悪行)を自制した場合、母親の精神的欠点の克服と共に、必ず、子供の精神的欠点も改善されるようになっています。

_______________________
_______________________

メールによるご相談を受け付けております。

僕へのご相談に関する詳細

なお、このサイトへの読者登録をされたい方は、以下からお願いいたします。

(記事が更新される度に、登録されたアドレスへと通知されます)


 

メールアドレスへと、件名【[カルマの法則] 登録/登録解除のご確認】というメールが届きますので、その中にあるURLをクリック頂きますと登録が完了いたします。

記事の内容に関して、疑問やご質問などがあれば、ぜひコメントをして頂ければ幸いです。どのような内容であっても真剣に回答させて頂きます。