なぜ、予言は外れやすいのか? 公開日:2024年1月11日 感情のコントロールとカルマ解消潜在意識からの知恵人生を変えるための方法 今回はカルマの法則における「多くの人が “起こる” と信じていることは起こらないようにする原理」についてお伝えいたします。 誰しも、人生って、なぜか、期待しているとおりにはいかないんだよな、と考え […] 続きを読む
自然体や直感に拘らない方が良い理由 公開日:2022年5月18日 精神的欠点の克服潜在意識からの知恵膿みだし・浄化のスピリチュアル的意味 自然体や直感はスピリチュアル分野において重要視されやすいものです。 直感とは素晴らしいものであり、自分を超えた知恵の発揮につながったりします。 ただ、残念ながら、自然体や直感に拘ることで、かえって不自由な生き方をしてしま […] 続きを読む
「今を生きる」の意味は、目の前の出来事に真剣に取り組むこと 公開日:2022年3月24日 精神的欠点の克服人生を変えるための方法 今を生きるほどに人生は成功すると思います。 それで、今を生きるとはどのような事かというと、目の前の出来事に対して真剣に取り組むということだと思います。 人間は未来のことを思い煩うことや、情報などに振り回された結果、かえっ […] 続きを読む
霊能力が現実にあまり役に立たない理由 公開日:2022年2月16日 精神的欠点の克服潜在意識からの知恵 今回は、この世で霊能力が現実にあまり役に立たない理由についてお伝えいたします。 霊視やチャネリングなどは一部の人によって行われていますし、僕自身も、「潜在意識から情報を得る」といった霊能力とくくられるようなことを普段から […] 続きを読む
瞑想の効果は小我を抑え、大我(潜在意識)による行動を引き出すことにある 公開日:2022年2月9日 人生を変えるための方法瞑想の効果(何もしない力) 今回は、瞑想を日々の習慣に固定することの大切さについてです。 固定という言葉を使った理由についてですが、取り入れるといった言葉よりも固定すると捉えておいた方が、これを読んだ人がその習慣を続けやすいと思ったからです。 以前 […] 続きを読む
瞑想と心への問いかけはセットで行う方が良い 更新日:2022年1月31日 公開日:2022年1月29日 人生を変えるための方法瞑想の効果(何もしない力) 瞑想(何もしないこと)と心への問いかけはセットで行うと、より有効です。 というのも、自身が持つ自我(カルマ)というのは、自身の感情に振り回され、常に何らかの行動を起こしたがる性質があり、瞑想はそうした自我を鎮めるのに大切 […] 続きを読む
良い答えを引き寄せる「心への問いかけ」 更新日:2022年1月29日 公開日:2022年1月26日 人生を変えるための方法 心に問いかけたことの答えが、人生の中で得られます。 この「心への問いかけ」は願望を叶える上でも、精神成長を目指す上でも、あらゆる場面で有効な普遍性の高い方法です。 ただ、答えが得られるにも関わらず、心への問いかけをしてい […] 続きを読む
情報断食による「知性が向上する効果」とやり方 公開日:2021年12月23日 潜在意識からの知恵瞑想の効果(何もしない力) 情報断食(情報制限)をすることにより潜在意識からの知恵が得やすくなります。 逆に、情報過多になればなるほど、情報の一つを一つを振るいにかける事ができず、自身の中に「盲信」(視野の狭まり)が出来てしまい、逆に賢い行動が出来 […] 続きを読む
偏見(カルマ)を解消するほど潜在意識からの知恵が得られる 更新日:2022年1月26日 公開日:2021年12月3日 潜在意識からの知恵 偏見(カルマ)を解消するほどに潜在意識からの情報が得られます。 人間の全てが潜在意識という膨大な情報庫のようなものと繋がっており、その情報庫にはあらゆる情報があります。 しかし、潜在意識から情報が入ってくるのを妨げるもの […] 続きを読む
人類が精神の進化を遂げた先の世界 更新日:2023年11月10日 公開日:2021年11月25日 人類が進化した先の世界 カルマの法則を知ることにより、人類は途方もないほどの恩恵を受けられるでしょう。 戦争はもちろん、貧困や犯罪なども減少していき、究極的にはお金なども必要の無い『全ての人が全ての恵みを受けられる社会』が現実のものになると思い […] 続きを読む