人間は精神進化を遂げるほどに「自身の感情」から解放されていきます。 感情とは周囲の状況に合わせて変化していくものであり、極めて不安定な性質を持っています。 良い気分、悪い気分にしろ、周囲の状況に合わせて感情が振りまわされ・・・
「精神進化の道のり」の記事一覧
低い自己像(セルフイメージ)の意義
人間は誰しも自己像(セルフイメージ)を持っていますが、摂理はあらゆる自己像を破り、さらに大きな可能性へと導いてくれます。 今回は、『摂理における自己像の役割』についてお伝えいたします。 例えば、 「自分は初対面の人に対し・・・
人にしたことが自分に返ってくる真の意味
摂理(カルマの法則)の事を「人にした事が自分に返ってくる法則」と考えている人は多いでしょう。 その通りです。 ただ、 『他者に対して行った行為と、少し違う形で返ってくる』と考えるのが正確と言えるでしょう。 中でも、その出・・・
摂理は、不安な気持ちを持つ人が助けられていく仕組み
陽気な気持ちの方が心地良いために、 「ポジティブな気持ちを保たなければいけない」 という思いに囚われがちです。 しかし、摂理とは自信を持った人間を助ける存在ではなく、不安な気持ちを持つ人間を助ける存在と言えます。 人間は・・・
真の意味での成功者はどのような人物か?
この世における「成功者」というと、何か大きなことを成し遂げた人間や 何か多くのモノを手に入れた人間を指すのが一般的です。 しかし、上記の基準で考えるとほぼ間違いなく、摂理による成功の判断基準が見えなくなるでしょう。 摂理・・・
エゴな幸せと本質的な幸せ
人間は世界の誰かを犠牲にして幸せになること自体は可能です。 これが「エゴな幸せ」ですね。 ただ、その幸せは精神の進化と共に消えてなくなる運命にあります。 他者への善行をすればするほどエゴな幸せは消えていくのが摂理の働きで・・・
人格が向上する道のりの詳細
人格の良し悪しとはどのような点で判断するのでしょうか? それは、 「他者への愛」 「どれほど表面的なことに囚われずにいるか?」 の2点によって判断することができます。 人格の向上には、必ず、2点の両方が大切です。 例えば・・・