摂理に沿った生き方を始めた当初は「摂理に沿った生き方しないといけない」という想いの元に行動していきます。 そのため、過ちを犯すことへの恐れが強まるでしょう。 これは間違いというわけではありません。 摂理に反した生き方をし・・・
「2018年1月」の記事一覧
人間の感情とカルマの密接な関係
人間は精神進化を遂げるほどに「自身の感情」から解放されていきます。 感情とは周囲の状況に合わせて変化していくものであり、極めて不安定な性質を持っています。 良い気分、悪い気分にしろ、周囲の状況に合わせて感情が振りまわされ・・・
愛には高度な霊的存在と連帯関係を促進する作用がある
人間は精神進化を遂げるほどに、愛のある動機で様々な行動を起こすことができます。 すると、その行動は摂理による叡智を帯びたものになっていきます。 行動の動機に愛があればあるほどその行動は本質的に良い報いがあるでしょう。 例・・・
低い自己像(セルフイメージ)の意義
人間は誰しも自己像(セルフイメージ)を持っていますが、摂理はあらゆる自己像を破り、さらに大きな可能性へと導いてくれます。 今回は、『摂理における自己像の役割』についてお伝えいたします。 例えば、 「自分は初対面の人に対し・・・
人にしたことが自分に返ってくる真の意味
摂理(カルマの法則)の事を「人にした事が自分に返ってくる法則」と考えている人は多いでしょう。 その通りです。 ただ、 『他者に対して行った行為と、少し違う形で返ってくる』と考えるのが正確と言えるでしょう。 中でも、その出・・・